障がい者支援施設 もみの木園

ご利用案内

生活介護

対象者障害者総合支援法に基づき、18歳以上の知的障がいを持つ方々で福祉的支援を必要とする者で、社会的・経済的・文化的な援助によって社会復帰が可能と認められる者とする。ただし、共同生活が出来る程度の身体障がいが重複する知的障がい者も含みます。
手続き(1)お住まいの市町村の福祉課にて、介護給付費受給申請を行ってください。
(2)受給決定を受けた後、施設と利用者はサービスの契約を行います。
携行品利用の際には、次の書類・物品を持参してください。
■身元引受書 ■誓約書 ■健康診断書 ■住民票 ■障害福祉サービス受給者証
■健康保険書 ■衣類・洗面具 ■履物(スリッパ・運動靴) ■その他見廻り品
経 費利用者負担額を月ごとに徴収します。

施設入所支援

対象者障害者総合支援法に基づき、18歳以上の知的障がいを持つ方々で福祉的支援を必要とする者で、社会的・経済的・文化的な援助によって社会復帰が可能と認められる者とする。ただし、共同生活が出来る程度の身体障がいが重複する知的障がい者も含みます。障害程度区分4以上(50歳以上の方は3~6の方)
手続き(1)お住まいの市町村の福祉課にて、介護給付費受給申請を行ってください。
(2)受給決定を受けた後、施設と利用者はサービスの契約を行います。
携行品利用の際には、次の書類・物品を持参してください。
■身元引受書 ■誓約書 ■健康診断書 ■住民票 ■障害福祉サービス受給者証
■健康保険書 ■衣類・洗面具 ■履物(スリッパ・運動靴) ■その他見廻り品
経 費利用者負担額を月ごとに徴収します。

利用の流れ

利用の流れ

施設概要

 障害者支援施設「もみの木園」は、18歳以上の知的に障がいを持つ方々の福祉的支援を必要とする方で、社会的・経済的・文化的な援助によって社会復帰が可能と認められる方のための福祉施設であり、障害者総合支援法に基づくサービスを提供する施設です。
 昭和48年4月に知的障がい者更生施設「もみの木園」を開設いたしました。その後、平成17年にはワークハウス、翌年には食堂棟の新築、平成23年には箱作業棟の新設を行って来ました。また、障害者自立支援法施行に伴い、平成24年4月から知的障がい者更生施設「もみの木園」を生活介護並びに施設入所支援事業所として障がい者支援施設「もみの木園」に新体系サービスに移行しました。
 当施設は、これまで障がい者の方々が安心して暮らせるために居住や生活の場の提供と支援を通して地域とともに発展して参りました。

施設名もみの木園
所在地〒861-803 熊本県熊本市東区長嶺東5丁目6-123
TEL096-380-3661
FAX096-380-4896
施設の種類指定障がい者支援施設
入所者定数50名
職員の配置施設長(1) 庶務会計(3) サービス管理責任者(2) 支援員(33)
調理員(5) 嘱託医(1) 看護師(1) 栄養士(1)
土地約5,551㎡
建物鉄筋コンクリート建 一部二階・・・997㎡
農地(借地)畑3,741㎡
作業棟ワークハウス・・・232㎡ 箱棟・・・108㎡
機能回復訓練棟鉄骨スレートぶき平屋建て・・・141㎡
交流さくら鉄骨瓦ぶき平屋建て・・・187㎡

施設内紹介

男子棟

男子棟

男性利用者が生活される場所です。毎日の生活もお互いに協力し合って生活されます。4人部屋もしくは2人部屋にて生活されています。

女子棟

女子棟

女子利用者が生活されるところです。一般棟の二階が女子棟となります。居室は男子棟同様2人部屋と4人部屋の2種類があります。

のぎく棟

のぎく棟

重度利用者が生活される場所となります。日課のほうも一般棟とは違う流れとなっており、一人ひとりのペースに合わせられるように工夫されております。居室は2人部屋と4人部屋の2種類となります。

食堂

食堂

昨年3月完成の新築の食堂です。楽しい食事のために毎日厨房より美味しい食事がだされます。

ワークハウス

ワークハウス

袋作業や醤油作業など、主に日中活動に使用している作業場です。そのほかに各種行事の会場としても使用いたします。

日中作業用プレハブ

箱棟

香梅で使用されるお菓子箱を製箱する作業場です。

エントランス 

食堂

居室

ワークハウス・箱棟

浴場

管理棟・のぎく

地域交流ホーム「さくら」

日課


支援内容
6:30起床
7:30朝食
8:30朝礼
9:00生活介護 機能訓練 創作活動 生産活動 入浴
12:00昼食
余暇時間
13:15生活介護 機能訓練 創作活動 生産活動 入浴
17:00掃除
17:30夕食
18:30余暇時間
20:30就床準備
21:00就床消灯

主な行事

4月花見を兼ねた強歩会
5月バス旅行、体育ゲーム大会
6月社会適応訓練、健康診断
7月一日バス旅行(一般棟・のぎく棟)
9月~10月保護者同伴旅行
11月収穫祭音楽発表会、託麻ふくし祭り、健康診断
12月社会適応訓練
1月初詣
2月節分、植木市見学
3月歓送迎会

作業内容

  室内作業・・・袋作業、製函作業、醤油作業他
  室外作業・・・農作業
法人名
社会福祉法人長嶺会
所在地
〒861-803
熊本県熊本市東区長嶺東5丁目6-123
連絡先
障がい者支援施設 もみの木園
TEL:096-380-3661
FAX:096-380-4896

共同生活支援施設 もみの木ホーム
TEL:096-389-2023
FAX:096-389-2023

もみの木相談支援事業所
TEL:080-9436-0342