関係法令を厳守し、他の社会資源との連携を図った適正な援助サービスの提供をします。
利用者が地域において共同して自立した日常生活または社会生活を営むことができるよう利用者の身体及び精神の状況ならびにその置かれている環境に応じて共同生活住居において入浴・排泄または食事の介護、相談その他の日常生活上の援助を行います。夜間や休日、共同生活を行う住居で、相談や日常生活上の援助を行います。
※日中は、就労か日中活動事業を利用することになります。
施設名 | もみの木ホーム |
---|---|
所在地 | 〒861-8038 熊本県熊本市東区長嶺東5丁目6-123 |
TEL | 096-389-2023 |
FAX | 096-389-2023 |
施設の種類 | 共同生活援助施設 |
入所者定数 | 30名 |
職員の配置 | 管理者(1) サービス管理責任者(1) 生活支援員(1) 世話人(5名)以上 |
もみの木ホーム | 定員 16名 夜間支援体制あり |
---|---|
フィアハイム(共同生活援助) | 定員 7名 1DKの個室タイプ |
ホーム長嶺(共同生活援助) | 定員 7名 一戸建て オール電化住宅 |
■管理者 | 1名 |
■生活支援員 | 1名以上 |
■サービス管理責任者 | 1名 |
■世話人 | 5名以上 |
家賃・光熱水費・共益費・食費など必要です。
各ホームにて異なりますので、詳しくはお尋ねください。